本ページは「agora plus」のお試し版です。

「agora plus」はJALカード プラチナ Pro、プラチナ、CLUB-Aゴールドカード、CLUB-Aカード会員向けの情報サイトです。

みんなのJALライフ&読者投稿

勝負は1分! エアバスA350空撮の舞台裏〜航空写真家が見た就航5周年の軌跡〜

2024.11.27

空の上で、空港で、日常で――。JALグループの舞台裏を紹介していく連載企画。今回は、2024年にJAL就航5周年を迎えたエアバスA350型機の軌跡や魅力を、航空写真家チャーリィ古庄さんの視点でお届け。航空写真の撮影の舞台裏に迫る。

那覇空港の沖合を飛行するエアバスA350型機を、ヘリコプターから撮影するチャーリィ古庄さん。

JALの空の歴史が大きく動いた、エアバスA350型機の導入

今から約11年前の2013年10月に、JALはエアバスA350型機の導入を決定した。エアバス社が日本の航空会社からA350型機を受注するのは初のことだった。

「JALがエアバスA350型機を導入することは驚きでした。これまで採用してきた機体はほぼボーイング社のものでしたし、しかもフラッグシップですから」

こう話すのは、航空写真家のチャーリィ古庄さん。古庄さんはこれまで100を超える国や地域を訪れ、世界中の旅客機を撮影してきた、航空業界では広く知られた存在だ。

写真は古庄さんが2013年にエアバス本社のあるトゥールーズで撮影したもの。当時はテスト機にて、灼熱の砂漠や極寒地帯などさまざまな環境下で飛行を重ねている最中だったとか。トゥールーズの工場は真新しく、古庄さんはA350型機の配管テストを行う施設などを見学したという。

2014年日本に初めて飛来したA350-900型機や、2018年A350-1000型機のデモフライト機、そして2019年初号機が就航した瞬間などを撮影してきた古庄さん。

航空写真家から見たエアバスA350型機の魅力とは――。秘蔵カットと共に美しい空撮の舞台裏もあわせて紹介する。

2014年11月に日本初飛来となるエアバスA350 XWB(A350-900型機)が羽田空港に到着。

2018年2月に、大型機エアバスA350-1000型機のデモフライト機が羽田空港に到着。機体の尾翼付近の網目状のラッピングは、機体の53%がカーボン複合材であることを表している。

航空写真家
ャーリィ古庄さん

1972年東京生まれ。20歳で単身渡米、パイロットのライセンスを取得し、国内外の航空会社に勤務。2001年より旅客機専門の写真家として独立。世界の航空会社や空港からのオーダーを受け、これまで100を超える国や地域を訪れ航空写真を撮っている。訪れた空港は世界500カ所以上。世界で最も多くの航空会社に搭乗した「ギネス世界記録」をもつ。著書、写真集は30冊を超え、近著に旅客機好きの小学生や中学生の子どもに向けた『ズーミング!旅客機』(日本航空協力)がある。agora plusで連載している「コックピット日記」の航空機の写真を提供している。

エアバスA350型機はボディに対してエンジンが巨大!

A350型機のエンジンは、騒音の発生を抑えた英ロールス・ロイス社製の新型エンジン(トレントXWB)を搭載。直径約3mと巨大なサイズ。

――まずは古庄さんから見た、A350型機の特徴を教えてください

チャーリィ古庄さん(以下、古庄)A350型機のジェットエンジンは、機体のサイズに対して大きいというのが第一印象でした。それにロールス・ロイス社製のエンジンといえば、独特の甲高い音が特徴でしたが、A350型機に搭載されているエンジンは大型化しているにもかかわらず、非常に静かです。

――エンジンの静音性は、どのような時に感じますか?

古庄特に離陸時にその静かさを実感します。他の機種であれば、離陸直前は轟くエンジン音で気付くことができますが、A350型機の場合は管制官とパイロットの無線交信を聞き逃さずに、真剣に撮影体制を整えていないと、離陸の瞬間を撮り逃してしまいます。

――空港で見学する時はエンジン音に耳を澄ましてみます。ちなみに着陸時の特徴はありますか?

古庄着陸時には翼のしなりに注目してみてください。A350型機と同じく最新鋭機であるボーイング787型機の翼は、大きくしなるように設計されていますが、エアバス機の翼は、それと比べると、ほとんどしならないのがわかります。

空撮に向いているのは断然ヘリコプター

続きを読むには……

agora plusは、以下の対象会員の皆さまに向けてお届けいたします。

<対象会員>

以下のカードをお持ちの本会員および家族会員
プラチナ Pro/プラチナ/CLUB-Aゴールドカード/CLUB-Aカード

JALカードへのご入会・切り替え

まだJALカードをお持ちでない方で、プラチナ Pro、プラチナ、CLUB-Aゴールドカード、CLUB-Aカードへのご入会をご希望の方はこちら

既にJALカードをお持ちの方で、プラチナ Pro、プラチナ、CLUB-Aゴールドカード、CLUB-Aカードへのお切り替えをご希望の方はこちら